私は以前はソフトバンクユーザーでした。
その頃は月に7千円程、ソフトバンクに携帯電話料金を支払っていました。
5年ほど前に格安SIM(IJJmio)に乗り換え、
現在の支払いは月1700円程です。(通話あり、3GB)
(今現在、スマホでドラクエウォークをしていますが
追加のギガを買うことなく遊んでいます。)
しかし、出費が減って不満はないのですが、新会社の参入もあり、
何年縛りなども無くなった(1年縛りがあった)ので、
そろそろ他の格安SIM会社に乗り換えようかと考え
キャンペーンなどチェックしています。
そこで調べた情報も踏まえ、私の体験をもとに
格安SIMへの乗り換えの初歩的な事を解説します。
超簡単に格安SIMの仕組みを説明(初歩レベル)
とりあえず、ざっくりと、最低知っておくべきレベルですが
格安SIM会社は大手(ドコモ等)から電波を借りて
格安SIM会社がコスト削減をし
大手より安くSIMカードを発行している。
という感じの仕組みで安くSIMカードを提供しています。
格安SIMへの乗り換えで変わること
携帯電話通信料が安くなる
毎月の支払いが7千円→1700円になるといっても、
ソフトバンク時代の支払額にはスマホ本体代金が分割で含まれているので
単純に5千円以上安いとは言えません。
なので、スマホ本体を頻繁に替える人は想像よりコストがかかるかもしれないし、
逆に、今使っているスマホをSIMフリーにしたり、
乗り換えた格安SIMの電波が同じ大手の電波で今のスマホが使える場合
よりお得になるかもしれません。
通信速度が遅くなる
上記の通り、大手から電波を借りているので
大手より通信速度が遅いのは避けられません。
なので、通信速度が遅くなるのは嫌だという人、
人が多い場所でスマホを使うことが多い人
外出先で動画をダウンロードする人
等は格安SIMはおススメできません。
逆に、Wi-Fi環境下以外で動画を見ない、
自宅などWi-Fiがあるところでスマホを使うことが多い、
ポケットWi-Fiを持っている
という人は格安SIMで良いかもしれません。
大手キャリアのメアドが使えなくなる
大手キャリアを解約するので、
docomo,softbankなどが含まれるメールアドレスは使用できなくなります。
前もってヤフーメールやGmailなどのメールアドレスを知人にお知らせましょう。
しかし、最近はLINEの利用が多いので苦にならないかもしれません。
ちなみに、電話番号は手続きすることで
そのままの電話番号を引き継ぐことができます。
機種変更が簡単に自分でできる
大手キャリア時は機種変更はショップに行って行いましたが、
対応機種であれば、
自分でSIMカードを差し替えればすぐに使えます。
格安SIMに乗り換える時すること
解約、契約の手順は各社違うので調べてほしいです。
しかし、最近の格安SIM会社の情報をみていて
5年前より手続きが簡単になってます。
事前にすることとして、
・(SIMフリー)スマホ本体の準備
私の場合、SIMフリースマホ(iPhone)をネット注文しました。
一番楽でお得なのが
今使っているスマホのSIMロックを解除する(SIMフリーにする)または
乗り換え後の電波会社を同じにすれば
今のスマホがそのまま使えれるので、機種代金が不要です。
私調べで、SIMロック解除は3000円程(ドコモの場合)かかるようです。
・クレジットカードの準備
クレジットカードを持っていない方は今の時代いないかもですが、
格安SIM会社の多くがクレジット決済のようです。
IJJmioの使い具合
他の格安SIMの事は分かりませんが
私が使っているIJJは
残りのギガを使わなくても(OFFにしていても)
メールやドラクエウォークなど
通常の使用は可能です。
ギガの使用OFF時は通信速度は若干遅く
大きな病院等では明らかに遅くなります。
して、ギガOFFも制限があり
3日間で360MBを超えると
通信速度が極端に遅くなります。
しかし、全く使えないわけではないです。
ギガをONにしている時は
通信速度はWi-Fi使用時と差は感じません。
私はWi-Fi下以外で動画を見る事はほぼ無いので
ギガは余る事が多く、3ギガまで繰越す事が出来るので、
毎月6ギガは使える状態です。
モチロン、追加でギガの購入も出来ます。
まとめ、格安SIM会社の選択
私調べた中で、格安SIM会社間でも通信速度の違いもあるようですが
料金も大きな差が見られず、違う格安SIMに乗り換えまで至りません。
今使っているスマホ本体のSIMロック解除がめんどくさいなら
使用電波会社から探すほうが良いですし
LINEをよく使うならLINEデータフリーのLINEモバイル
楽天のポイントを貯めている、楽天ペイを使う、1年間通信料無料なら楽天モバイル
Pay payをよく使うなら、ワイモバイル
等で選ぶのも良いかもしれません。
各社キャンペーンもやっているので
自分に合った会社を選びましょう。
コメント